サイトメニュー

 法典囲碁クラブ  会則等 お問い合わせ   囲碁の散歩道                                  左上の三本線をクリックしても実行できます。


囲碁の雑学クイズ その13


問227 2022年8月30日の千葉日報に、「高校囲碁日本一を報告」とのタイトルで、船橋市長に報告している画像が載っていました。誰でしょうか。

 答227 船橋市出身で、現在市川市の日出学園高校3年の末原蓮君でした。彼は3年前、船橋市立行田中学3年の時、小中学生囲碁の全国大会「第22回ジュニア本因坊戦」で優勝し、同じ船橋市長に報告しています。画像は日本棋院のホームページから

 

 


問226 画像は大阪市の小学生の藤田怜央君です。関西棋院では、2022年8月17日彼が英才特別採用試験に合格し、9月1日付けで囲碁のプロとなると発表しました。仲邑菫二段の10年0カ月を更新して最年少記録だそうです。何年何カ月でしょうか。

答226 9歳4カ月です。関西棋院によると5歳でアマチュア初段となり、小学2年のころからプロ棋士に度々勝つようになったそうです。

 

 


問225 2022年8月1日の朝日新聞夕刊に、「7‣21 囲碁界の一番熱い日」のタイトルで、ある記事が載っていました。何の記事でしょうか。

 

 

答225 井山名人への挑戦権をかけた名人戦リーグの最終ラウンドの最終4局が、7月21日に日本棋院の東京本院と中部総本部でそれぞれ2局づつ打たれました。この日芝野虎丸九段が羽根直樹九段に勝利し、名人挑戦権を獲得しました。芝野九段が負けると一力遼棋聖との再試合になるなど”一番熱い日”でした。なお名人戦は朝日新聞社が主催していました。

 

 


問224 毎週火曜日テレビ東京系で放映の「開運 なんでも鑑定団」で、2022年7月12日に、昭和の名棋士の藤原秀行(2009年没)が、第一回天元戦(1975年)で獲得した本郷新氏の囲碁をさしている手のブロンズ像が鑑定に出されました。出展者は藤沢秀行のお子さんで、藤沢里奈女流三冠のおじさんに当たる人でした。本人評価額は100万円でしたが、鑑定はいくらだったでしょうか。

 

 

答224 鑑定結果は500万円でした。躍動感にあふれたブロンズ像でした。なお2022年の天元は、関幸太郎氏です。


問223 毎日新聞に、毎月1回「棋界新時代」が連載されていますが、2022年7月7日は王銘椀(木ヘンは王へん)でした。タイトルは「囲碁と▢▢は似ている」でした。▢▢にはどのような単語が入っていたでしょうか。また記事の中に歴代首相で囲碁が趣味の人の数が載っていました。何人だったでしょうか。なお歴代首相は64名です。

 

 

 

答223 囲碁と選挙は、過半数を争うから似ているとしていました。また 歴代首相で囲碁の趣味の人は17人(27%)もいたとのことです。

 

 

 

 

 

 


問222 平日NHKBSプレミアムで朝と夜、俳優の火野正平が自転車で視聴者の手紙に書かれた場所を訪ねる「にっぽん縦断  こころ旅」が放映されていますが、2022年6月21日は、岩手県気仙沼市の碁石浜でした。小学6年生のお手紙には、碁石浜が”黒い石がいっぱいしきつめられた大きな浜”と表現していましたが、白い石はなかったでしょうか。

 

 

答222 ほとんどが黒石でしたが、火野正平は白石も見つけていました。また手紙では、石を持って帰ろうとしたことに、父親がたしなめたことが印象的でした。なお私が東日本大震災の前に行ったときには、白石は見つけられませんでした。


問221 毎週金曜日にNHKで放映される「チコちゃんに叱られる」で、2022年6月17日に”QRコードは何の模様?”の問題が出ました。もちろん「囲碁」から考えられた模様ですが、実際に囲碁をQRコードのように並べると読み取れたでしょうか。

 

 

 

答221 スマホで読み取ると「チコちゃんに叱られる」のホームページが開きました。バーコードの白黒2つの棒では4通りの情報ですが、ORコードの4つの碁石では16通りの情報があり、しかも少ない面積で多くの情報がやり取りできるようになりました。なおこの説明のため、日曜日NHKEテレで放映の「囲碁フォーカス」風に安田朋夏初段の司会で進められていました。

 

 


問220 2022年6月14日の朝日新聞朝刊の「語る」欄に、”~人生の贈りもの~3時起床  AIで研究に拍車”のタイトルで70歳の現役プロ棋士が載っていました。誰だったでしょうか。

 

 

答220 名人7連覇、棋聖6連覇など35の7大タイトルを獲得した小林光一名誉名人です。70歳を過ぎてもAIで勉強するなど、現在でも情熱は衰えを見せないことが述べられていました。我々も見習う必要があります。


問219 2022年5月30日の朝日新聞夕刊に、「囲碁界の巨人のあの笑顔」とのタイトルで、昨年11月亡くなったある囲碁界の巨人を偲ぶ記事が出ていました。プロ棋士ではありませんが誰だったでしょうか。

 

 

答219 アマチュア本因坊戦優勝12回、アマ十傑戦優勝9回などアマトップを半世紀続けた菊池康郎さんでした。囲碁のほか、社交ダンス、や麻雀もプロ級だったそうです。


問218 2022年5月24日の毎日新聞夕刊に、本因坊戦があるスポーツ施設の競技場で行われたことが載っていました。どこのどんなスポーツの競技場だったでしょうか。

 

 

 

答218 埼玉県熊谷市にある「熊谷ラグビー場」に設置された特別室で、第77期本因坊決定戦七番勝負第2局が行われました。対戦は井山裕太本因坊と挑戦者の一力遼棋聖で、白番井山本因坊が中押しで勝ちました。

 

 

 

 

 


問217 2022年4月28日科学技術や芸能文化への功労者に贈られる2022年春の紫綬褒章が政府より発表されました。その中に囲碁関係の人が一人入っていました。誰だったでしょうか。

 

 

答217 井山裕太本因坊(32)です。4月28日の朝日新聞朝刊には、受賞を受けて「囲碁の真理 探求は続く」とのタイトルで談話が載っていました。朝日新聞デジタルから


問216 棋士同士の夫婦は、囲碁界と将棋界では、どちらが多いでしょうか。

 

 

答216 囲碁界が圧倒的に多いそうです。2022年4月13日の読売新聞夕刊の「囲碁ざっくばらん」に載っていました。執筆者の林漢傑八段の奥さんも2020年女流棋聖だった鈴木歩七段です。

 

 

 

 


問215 平日テレビ朝日系で「じゅん散歩」が放映されていますが、2022年4月6日は、東京都目黒区の東急東横線の学芸大学駅周辺でした。そこで電柱に「囲碁ルールの歌」が表示されているのを、散歩している高田純次さんが見つけました。「うさぎとかめ」の歌の吹き替えですが、3番は”大きな決まりはこの二つ、・・・”でした。一番の出だしは何だったでしょうか。

 

 

答215 ”いごってかんたんチョー簡単・・・”でした。最後のところの”・・・あわせた〇〇くらべっこ”の〇には何が入っていたでしょうか、想像してください。なお2番は映っていませんでした。


問214 毎週日曜日NHKのEテレで「囲碁フォーカス」が放映されていますが、2022年3月6日には、”トップ棋士も英語で発信”のコーナーがあり、その中で、世界囲碁連盟があることが紹介されていました。何か国が加盟し、世界の囲碁人口は何万人と言っていたでしょうか。

 

 

答214 77の国と地域が世界囲碁連盟に加盟し、囲碁人口は4,000万人いるとのことでした。

 

 

 

 

 

 


問213 毎週日曜日NHKのEテレで「囲碁フォーカス」が放映されていますが、2022年3月6日には、”トップ棋士も英語で発信”のコーナーがあり、海外でも日本語の囲碁用語が通じることが多いことが紹介されていました。どのような囲碁用語が紹介されていたでしょうか。

 

 

答 アジ、コスミ、ジョウセキ、ハネ、センテ、アタリの6語が紹介されていました。


 

問212 2022年3月6日の毎日新聞朝刊に、10連覇した本因坊である趙治勲氏と井山裕太氏の対談が載っていました。その中で、趙治勲は、囲碁の魅力は何だといっていたでしょうか。

 

 

答212 「自由」でした。将棋は差があるのですが、囲碁には、石に白と黒の差はありますが差はなく、その石の置く場所は自由で、また置かれた場所でその石の価値が決まることが述べられていました。


問211 2022年1月25日の読売新聞朝刊に、囲碁の小学生日本一を決める「第11回くらしき吉備真備こども棋聖戦」が昨年12月18,19日に岡山県倉敷市で開かれたことが載っていました。吉備真備と囲碁との関係は何でしょうか。

 

 

答211 奈良時代の遣唐使で日本に囲碁を伝えたとされる吉備真備は、倉敷市吉備町の出身だからです。問の画像をクリックすると吉備町の吉備真備駅付近の地理院地図が開きます。