サイトメニュー 

 法典囲碁クラブ  会則等  お問い合わせ 囲碁の散歩道          左上の三本線をクリックしても実行できます。


囲碁の雑学クイズ

この囲碁の雑学クイズは、平成26年12月14日の法典囲碁クラブの忘年会で、出されたものです。


問1 冲方 丁(うぶかた とう)作の小説で、江戸時代前期の囲碁棋士で天文暦学者の渋川春海の生涯を描いた小説は何というのでしょうか。この小説は、2012年映画化され、今HNK大河ドラマ「軍師黒田官兵衛」で主演をしている岡田准一氏が主演でした。

 

 

答1 「天地明察」です。

 


問2 日本棋院の棋戦には、本因坊、王座、十段、天元、棋聖、碁聖、名人の7つがありますが、そのうち6つを現在井山裕太氏がタイトル保持者となっています。井山氏が保持者でないのは、どの棋戦で、その保持者は誰でしょうか。

 

 

答2 十段で、保持者は高尾紳路(しんじ)氏です。それまでは結城聡(さとる)氏でした。井山氏は十段挑戦権戦は今回も敗れ、7冠達成はさ来年以降に持ち越されました。(平成27年12月現在では6冠です)

 

 


問3 同じく日本棋院の女流の棋戦には、女流本因坊、女流名人、女流棋聖の3つがありますが、そのうち2つを台湾出身の謝依旻(しぇいいみん)女史がタイトル保持者となっています。謝女史が保持者でないのは、どの棋戦で、その保持者は誰でしょうか。

 

 

答3 女流本因坊の保持者は向井千瑛(むかいちあき)女史だったのですが、平成26年11月に藤沢秀行さんのお孫さんの藤沢里菜さん16歳が獲得しました。

 

 


問5 井山裕太氏の奥さんは、将棋の女流棋士(旧姓室田伊緒)ですが、二人の間には運命的なつながりがあります。それは何でしょうか。

 

 

答5 二人とも平成元年5月24日生まれで、平成24年5月24日に入籍を済ませました。なお結婚式は、12月23日でした。しかし残念ながら、平成27年末に離婚してしまいました。お互いに忙しすぎたようです。

 

 


問6 1970年代から2000年にかけて活躍をされた武宮正樹九段は、中央に大模様を作る厚み重視の棋風で有名ですが、その棋風は何と愛称されているでしょうか。

 

答6 「宇宙流」です

 

 


問7 最近将棋界では、コンピュータがプロを敗れるようになりましたが、囲碁界ではまだまだです。2014年3月の第2回電聖戦では、依田紀基(よだ のりもと)九段がCrazy Stone(UEC杯準優勝)、Zen(UEC杯優勝)と〇子局(下手半目コミ出し)を打ち、Crazy Stoneに2目半負,Zenに中押し勝ちと,第1回とほぼ同じ結果に終わっています。何子局だったでしょうか。

 

 

  答7 4子局です。

 

 


問8 前女流本因坊の向井千瑛(むかいちあき)さんと漢字は少し違いますが、同じ読みの有名人がいます。それはどのような有名人でしょうか。(11月に藤沢名誉棋聖の孫の藤原里奈に奪われる)

 

 

  答8 向井千秋さんです。日本人女性初の宇宙飛行士で、職は医師です

 

 


問9 今年の棋聖戦の第1局が初めて外国で行われました。それはどこの国だったでしょうか。ちなみに対戦は平成26年1月、井山裕太棋聖と山下敬吾氏で行われ、井山棋聖の半目勝ちでした。

 

 

  答9 スペインです。ヨーロッパの囲碁熱が高まっているからだそうです。

 

 

 


問10 宮沢吾朗9段の息子は、ある芸能人で、東京海洋大学客員准教授でもあります。誰でしょうか。

 

 

答10 さかなクンです。ネット碁をする場合のハンドルネームは“さかなクン”にしているとのうわさがあります。

 

 

 


問11 ノーベル物理学賞を受けた外国の物理学者で、囲碁が初段だった人がいました。もう亡くなった人ですが誰でも知っている人です。それは誰でしょうか。

 

 

  答11 相対性理論のアインシュタインです。

 

 

 


問12 昭和20年8月6日、広島市郊外で、本因坊戦中に被爆し、平成6年(1994年)に亡くなられ、今年7月29日囲碁殿堂入りされた棋士は誰でしょうか。

 

 

 

答12 橋本宇太郎九段です。昭和25年(1950年)に、日本棋院から関西棋院(大阪)を独立させた囲碁棋士としても有名な方です。呉清源さんも11月30日100歳で亡くなりました。呉清源も殿堂入りするものと思われます。